
やりたいこと
Collectionを複製したい場合、インスタンス化の方法が散見されますがこれだと100個複製しようとすると100回以上クリックしなければならず、しかもアウトライナがごちゃごちゃするのでちょっと嫌だなぁと思ってました。それで自分なりにやり方を模索していたんですが、単純な複製(直線)ならいい感じのを見つけたので共有したいと思います。
やり方
ざっくり説明すると、「Geometry Nodes」というモディファイアを使って複製します。
では、やっていきます。
Geometry Nodesモディファイアを追加する
まずは複製するコレクションを用意します。
オブジェクトが3つ入ったCollection2を用意しました。今回はこれを複製したいと思います。

次に、「Geometry Nodes」を適用するオブジェクトを用意します。
適当に「平面」を用意し、「ジオメトリノード」を適用します。
ジオメトリノードは「プロシージャル(プログラムっぽく)」にモデリングができるモディファイアです。
詳しい使い方は公式をご参照ください。

上部タブに「GeometryNodes」があると思うので、開きます。
(見当たらない方は「GeometryNodesEditor」レイアウトを新しく開いてください。)


GeometryNodesでコレクションを複製する
説明が難しいのでノードの画像を載せます。こんな感じにつなげれば完了です。
1、追加 > メッシュプリミティブ > ライン
2、追加 > ポイント > ポイントインスタンス
「ポイントインスタンス」ノードに複製したいコレクションを設定しましょう。

あとは「ライン」ノードで個数やオフセットの調整ができます。

おまけ
直線的なコレクションの複製はこのやり方が楽なんじゃないでしょうか。
もっと簡単なやり方とかあったら是非教えてほしいです!
ちなみに「ポイントインスタンス」というのは設定されたジオメトリの頂点にオブジェクトを複製するものなので、円形に配列したいとかであれば、メッシュの円を使ったり、自分で作ったメッシュをこのノードに渡してやれば自由自在にオブジェクトを配列させられます。
(円形などの標準オブジェクトの形であればGeometryNodesの「メッシュプリミティブ」に大抵のものはあります)
実は最初思いついたのは、ジオメトリノードでコレクションを取得して、さらに「配列」モディファイアを追加するやり方です。
めっちゃ楽でいいじゃん!って思ったのですが、やってみるとマテリアルだけ反映されないんです!
だから今のところはポイントインスタンスで増やすしか無いのかな・・・と思います。
BlenderさんもっとシンプルなのをHAYO!
コメント