フォルダ作成のスクリプトです。
指定の名前でフォルダを作成するVBSです。
「strFolder」の変数が作成するフォルダ名です。
Option Explicit Dim objFSO Dim strFolder Dim strMessage Set objFSO = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject") '作成するフォルダ名 strFolder = "てすとふぉるだ" if objFSO.FolderExists(strFolder) = True Then '同名のフォルダがあるか strMessage = strFolder + "は既に存在しています。" else 'フォルダの作成 objFSO.CreateFolder(strFolder) 'フォルダ作成の処理で、エラーが発生していないか if Err.Number = 0 Then strMessage = strFolder & "を作成しました。" else strMessage = "エラー:" & Err.Description end if end if MsgBox(strMessage)
フォルダ名をInputBoxで指定
上記は、スクリプト上にフォルダ名を入力していましたが、
画像のように、実行時に名前を入力して、指定することもできます。

InputBoxを表示するのは簡単です。
第一引数に、メッセージ内容。
第二引数に、ウィンドウの名前を設定します。
下記が例です。
strFolder = InputBox("フォルダ名を入力してください。", "フォルダ名を入力")
最初のスクリプトの一行を変更しただけですが、全体は下記になります。
Option Explicit Dim objFSO Dim strFolder Dim strMessage Set objFSO = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject") '作成するフォルダ名 strFolder = InputBox("フォルダ名を入力してください。", "フォルダ名を入力") if objFSO.FolderExists(strFolder) = True Then '同名のフォルダがあるか strMessage = strFolder + "は既に存在しています。" else 'フォルダの作成 objFSO.CreateFolder(strFolder) 'フォルダ作成の処理で、エラーが発生していないか if Err.Number = 0 Then strMessage = strFolder & "を作成しました。" else strMessage = "エラー:" & Err.Description end if end if MsgBox(strMessage)
コメント